業務内容 (お庭の管理)
年間管理業務
剪定・葉刈り
- 年に1回のお庭全体の剪定を始め、樹木の種類ごとの特性や花の咲く時期なども考慮し、年に数回に分けてお手入れさせて頂く年間管理も承っております。
- 大きくは春夏期と秋冬期に分けてご依頼を頂いておりますが、お庭の木々の剪定・葉刈りに適した時期をご提案させて頂きます。
- また、「2~3本しかないけど...」 「低木は自分でもできるけれど高木が無理...」などのご要望も対応しておりますので、ご安心ください。
- 個人様に限らず、マンション・工場・病院などの施設や、美容院・ネイルサロン・カフェ・服屋さんなどのお店の植栽の剪定や花壇の管理も行っています。
消毒(薬剤散布)
-
毛虫類やアブラムシ・ハダニなどの害虫を始め、様々な病気の防除対策として定期的な消毒を承っております。
蜂駆除(殺虫剤散布)
-
スズメバチやアシナガバチなどハチ刺傷により、甚大な被害が年々増加しております。
-
安心してお庭へ、または外出して頂くには早めの駆除が大事になってきます。(巣は1ヶ月程掛けて大きく育って行きます。)
-
オオスズメバチなどの特殊な駆除や大き過ぎる巣の駆除は場合によってお断りする事があります。まずはご相談下さい。
施肥
- 樹木自体の抵抗力を高め、樹勢を回復するように肥料や活力剤を用いた施肥も行っております。
除草・草刈り
-
お庭の景観を悪くする雑草は短期間にて増殖していき、樹木の生長を妨げていきますので広範囲に広がる前に処理することをお勧めしております。
-
草刈り機や手作業での草ひき(草むしり)などの雑草の処理だけでなく、雑草を生えにくくする防草シートや砂利などを敷き詰める処置や、除草剤散布による処理も行っています。
- 「忙しくて草引きする時間が無い」 「自分で草引きをするのは面倒」 「高齢になり、草引き作業ができない」 「外での仕事が苦手」
などといったお悩みを抱えておられる方は是非ご相談下さい。
芝生管理(芝刈り)
-
一定の長さに切り揃えられた瑞々しい芝生を作るためには、日ごろのこまめな手入れが重要となります。
-
日当たりや排水管理をはじめ、成長に合わせた適切な手入れをご提案させて頂きます。
-
密に生えそろった見た目の良い芝生にするには、5月~9月にかけて著しく成長するため数回に分けて刈込を行います。
-
3月~11月にかけて芝草の発芽が起こるため、適切な肥料を与えることもお勧めしております。
-
目土により表面の凸凹を修正し、発芽や発根を促進する作業も行います。
-
芝生の成長を止め、増殖す雑草を駆除するために草ひきや消毒などのお手入れをさせて頂きます。
植栽・移植
- お庭に新しく樹木を植えたり、別の場所にお庭にある樹木を植え替えることや、鉢物の樹木を地植えにするなど、様々な植栽作業も致します。
- お客様のイメージに沿えるよう植えるためには、樹木により枝葉の茂らせ方や年数による成長が異なりますので、お打ち合わせ時に植える位置を考慮しながら施工させて頂いております。
- 植栽にはそれぞれ樹木に適した時期がございますのでご相談ください。
伐採
- 大きくなりすぎた樹木、枯れてしまった樹木の伐採作業も行っております。
- 「お家をご購入された際に植えられた思い入れのある樹木だから...」 「地際から切り倒してしまう程ではないけれど大きいのが困る...」
という際は、適した時期に強剪定を行い全体的に小さくしたり、お庭の中で別の場所に移植するなどの対応させて頂きますのでご相談下さい。